Title:組合せ論理回路

基本論理演算に対応する論理素子

論理積素子 ANDゲート 入力A、Bがともに1のときだけ出力Yが1になる。
否定論理積素子 NANDゲート 入力A、Bがともに1のときだけ出力Yが0になる。
論理和素子 ORゲート 入力A、Bの少なくとも一方が1であれば出力Yが1になる。
否定論理和素子 NORゲート 入力A、Bがともに0のときだけ出力Yが1になる。
排他的論理和素子 XORゲート 入力A、Bが異なるとき出力Yが1、同じときYが0になる。
論理否定器 NOTゲート 入力Aが1ならYは0、0なら1


NANDのみで表現する

X AND Y (X NAND Y)NAND(X NAND Y)
X OR Y (X NAND X)NAND(Y NAND Y)
NOT X X NAND X


Title:FPGAとシステムLSI

PLD Programmable Logic Device 内部論理回路を自由にプログラムできる(定義・変更できる)論理ICの総称
FPGA Field Programmable Gate Array フィールドプログラマブルロジックの代表的なもの
設計手順 設計→コンパイル→書込み→検証→動作不良は始めにもどる。
フィールドプログラマブルロジック ユーザが自由に設計して使うLSIを言う。


システムLSI 複数の機能の回路を組み合わせて1つのチップ上に集積したもの

カスタムIC 利用者が要求する特定の用途・製品のための論理回路を特別に設計・製造したIC
ASIC Application Specific IC 特定用途向けに設計・製造されたシステムLSI
SoC System on a Chip 従来は、ボード上で実現していた一連の機能(システム)を一つのチップ上で実現したLSI
ICタグ(RFID) 極小の集積回路(IC)に金属製のアンテナを組み合わせたもので電子荷札に利用される。汚れに強く、記録された情報を梱包の外から読むことができる。