Title:プログラミング・テスト工程支援
| 静的解析ツール | プログラムを実行せずに解析する。 |
| 動的解析ツール | 実行しながら解析する。 |
| テスト環境設定ツール | テスト実施の自動化、テスト環境を整える。 |
| 静的 | コードオーディタ | コーディング規約違反を検出する。 |
| モジュールインターフェースチェックツール | 引数の個数、データ型 | |
| 動的 | トレーサ | 追跡プログラム |
| 実行順に命令の実行結果を確認できる。 | ||
| インスペクト | データ構造の内容を確認できる。 | |
| スナップショット | 動的ダンプ、指定した命令実行たんびにメモリやレジスタの内容を出力する。 | |
| テストカバレージツール | テスト経路をどの程度カバー(網羅)したかを測定する。 | |
| アサーションチェッカ | 変数間で論理的に成立すべき条件を満足しているかいなかを検査する。 | |
| 環境 | テストベッドツール | スタブ、ドライバ、テスト動作環境を整備する。 |
| テストデータ生成ツール |
Title:CASEツール
| 統合CASE | 上流CASE | 要件定義 |
| 外部設計 | ||
| 内部設計 | ||
| 下流CASE | プログラム設計 | |
| プログラミング | ||
| テスト | ||
| 保守 |
| リポジトリ | ソフトウェアの開発および保守におけるさまざまな情報(システム構成データ所在、ファイル仕様、プログラム間の関連、各種図表、プログラム |
| メタデータ、データディクショナリ |
Title:ソフトウェア構成管理ツール
| ソフトウェアの一貫性を保ち、管理する。 |
| チェックアウト、チェックイン |