Title:アプリケーション層のプロトコル
| DNS | Domain Name System |
| メールプロトコル | |
| SMTP | メールを配送するプロトコル |
| POP3 | メールを受け取るプロトコル |
| APOP | 暗号化したパスワードを使用する。 |
| IMAP4 | メールボックスの管理をサーバ側で行うプロトコル |
| MIME | ASCII文字コードに変換。この変換方法(Base64方式)を規定している。暗号化S/MIMEもある。 |
| SMTP-AUTH認証 | 利用者認証機能、メールサーバ接続時に認証を行う。 |
| HTTP | Hyper Text Transfer Protocol |
| HTTPS(SSLの暗号化通信を実装した) | |
| FTP | File Transfer Protocol |
| ファイルウォール | インターネットなどのリモートネットワークと社内LANなどのローカルネットワークの境界に設置し、不正なデータの通過を阻止する。 | |
| 種類 | パケットフィルタリング型 | パケットのIPアドレス、ポート番号をチェックして、フィルタリングを行う |
| サーキットレベルゲートウェイ型 | セグメントレベルのフィルタリングを行い。データを中継する。 | |
| アプリケーションゲートウェイ型 | アプリケーションプロトコルレベル | |
| WAF | (Web Application Firewall) | アプリケーションレベルの不正を阻止 Webブラウザからの通信内容を検査し、不正と見なされたアクセスを遮断する。(SQLインジェクション) |
| プロキシサーバ | ||
| キャシュ | ||
| TCPコネクション | ||
| VPN | Virtual Private Network | |
| トランスポートモード | ペイロード(パケットのヘッダ部分を除いたデータ)のみの暗号化 | |
| トンネルモード | IPsec IPの暗号化、ゲートウェイ | |
| ESP | (暗号化、認識、改ざん検証を行う) | |
| AH | (ESPから暗号化に関する規定を除き、認証と改ざんに特化) | |
| IKE | Internet Key Exchange | |
| PPTP | ||
| SSL | ブラウザなどが使用する認証と暗号化の標準プロトコル |